水のなかの色

あいまいなものについて、考えごと。

食べる現実

私の考え事には具体的な言葉が少ないと思います。私が書く文章も意識しないと具体物があまり登場しなくなります。昨日書いた文章に出てきたのは、大学と会社とゼリーとナタデココぐらい。そんなに抽象的なことも考えていないし書いていないので、具体的なものも抽象的なものも少ないのにここにあるのは一体何なんだろう、という感じです。まあそのくらいがちょうどよくて好きなのでそれはそれでいいのですが、今日は具体的なかたちのある何かを登場させてみようと思います。

普段から暇さえあれば考えごとばかりしていますが、考えごとをしているあいだ私は雲の上か海の底にでもいるような気分で、あまり地に足がついていません。ここでいう雲や海は比喩であり、私の心のなかのイメージです。空と海にはさまれた地面が現実世界にあたりますが、自分が地面(=現実)にいることはめったにありません。考えごとの世界には現実の地面はあまりなくて、あるのは深く潜れる海と高く飛べる空、つまり非現実がメインなのだと思います。そんな考えごとが好きな私は、どちらかといえば現実よりも非現実の世界によくいるのだと思います。

数か月前に今の町にひっこしてきて、仕事に行きはじめて、現実にいる時間が増えました。新しい部屋も新しい町も新しい仕事も知らないことだらけで、知ろうとして地面の上を歩き回るので忙しかったのです。前までは現実を考えるということはよくわからない将来のことを考えることと同義で、だから現実は不安なものだと思っていたのですが、仕事についてしまったのでしばらくは将来の心配をする必要がなくなりました。そういうわけで不安の少ないフラットな状態で現実を感じてみると、いろんなものがただただ新鮮で、悪くないなと思いました。

新しいアパートはスーパーの近くで、帰りに寄って野菜や果物を買うことができます。ひっこしてきたのは春だったから、新玉ねぎと春キャベツを買ってきて、料理して食べました。大学生のころはスーパーから離れたところに住んでいたのであまり野菜を買ったことがなくて、実はいつもの玉ねぎと新玉ねぎのちがいもよく知らなかったのです。春のキャベツと玉ねぎが甘くてやわらかいことが私にとってはすごく大きな発見で、その食感を確かめるために何度も買ってきては食べました。

最近はスモモが目に入るようになって、おととい4個入りのパックを買ってきました。ガラスの器のまんなかにスモモの実をひとつ置いて、しばらく眺めてからゆっくりかじります。朝晩にそれぞれひとつずつ。スモモは、暗い紅色のハリのある皮をかじるとみずみずしい黄金色の果実が現れるから食べるたびに驚きます。スモモなんて名前だからすっぱいと思って食べはじめるのに、種のところ以外はすごく甘くてびっくりします。春の野菜は終わってしまうけれど、しばらくはスモモの季節を楽しめそうです。

みずみずしい野菜や果物を味わっているときは、すごく現実を感じます。いい意味で。食べていると自分の体がちゃんとあるような感じがします。私はゼリーも好きでよく食べますが、ゼリーを食べているときもたしかにそういう感覚はあるのですが、季節の野菜や果物を食べるとき特にそう思います。なんというか、とてもおいしい現実をまるごと食べている感じです。

すべての季節にそういう食べ物をみつけて味わっていけたらもっと現実を好きになれるかもしれない。現実をいい意味で味わえるような何かをもっとたくさん探していきたいです。